ブログ

三木市のナイアガラで出会った「ハイビスカスローゼル」ジャム

~内側からもキレイを育てたい私が、お砂糖も“ほどほどに”楽しむ理由~

先日、兵庫県三木市の「黒滝」へ行ってきました。

地元では“ナイアガラ”とも呼ばれる美しい滝で、

岩肌を流れる水の音と澄んだ空気が心まで洗われるよう。

忙しい毎日の中で、ふっと呼吸が深くなるような時間でした。

帰りに立ち寄った「道の駅よかわ」で見つけたのが、

真っ赤な“ハイビスカスローゼル”。

「おすすめはジャムや塩漬け」と書かれたラベルに惹かれて、

思わず手に取ってしまいました🌺

🍓ローゼルでつくる、美と癒しの赤いジャム

ローゼルは、ハイビスカスティーにも使われる植物。

ビタミンCやアントシアニンが豊富で、抗酸化力も高く、

肌にも内臓にもやさしい自然の恵みです。

ガクを外して煮詰めていくと、キッチン中に甘酸っぱい香りがふわっと広がり、

やがてルビーのように深い赤色のジャムに。

自然の色と香りに包まれていると、心まで穏やかになります✨

💗内面美容を意識している私も、“お砂糖”をとる理由

美容や健康を意識していると、「お砂糖=悪」と思われがちですが、

私は“ほどほどに”とるようにしています。

というのも、あまりにストイックに食事療法を続けると、

ストレスがたまり、体の中で「コルチゾール」や「アドレナリン」といった

ストレスホルモンが過剰に分泌されてしまうから。

どちらも、血糖値をあげるホルモンなんですよ😅

これが続くと、かえって代謝や肌の調子を乱したり、

栄養吸収がうまくいかずに“隠れ栄養失調”になることもあります。

だからこそ、心と体のバランスをとるためにも、

甘いものを“ご褒美”として上手に楽しむことが大切だと思うのです。

ジャムづくりのときは、

素材の酸味をやさしく包むくらいの“ちょうどいい甘さ”を目指して。

美味しくて、心がほっとする瞬間が、

結局いちばんの「内面美容」かもしれません🌿

🌸自然の恵みを、やさしく取り入れる暮らし

黒滝の水音、ローゼルの赤、そしてキッチンの甘い香り。

自然と向き合う時間は、自分を整えるひとときでもあります。

“食べること=生きること”。

ストレスをためずに、体も心も満たしていく。

そんな「ゆるやかな内面美容」を、これからも大切にしたいと思います☺️

今日はここまで♪

最後までお読みいただきありがとうございました♪

LINEのお問い合わせやお電話、
クーポンや最新情報は公式ラインからどうぞ!

ご予約は、24時間いつでも予約OK!
WEBの予約は↓をタップしてね♪

📍兵庫県三木市「黒滝(ナイアガラ)」

🍒道の駅よかわ産 ハイビスカスローゼル

#内面美容 #ローゼルジャム #ハイビスカス #三木市 #ナイアガラ黒滝 #大人ナチュラル #食養生 #ストレスケア #美と栄養のバランス